モノと暮らす

お片付け・掃除・モノ選びなど、日々のこと

悩んだ分だけ愛着が増した家具

こんにちは。

整理収納コンサルタントの春名です。

 

先日、我が家に大きなサイドボードがやってきました。

我が家に迎え入れるのに、悩むこと1年以上。

 

悩んでいた理由は、

・頑張ればリビング収納内にモノが収まる

・生活動線的にダイニングに置きたいモノはあまりない…?

 

「不要なモノを手放せば家具は必要ない」

ミニマリスト的な考えでいけばここに着地するのかもしれませんが、1年悩んで購入する事にしました。

 

購入した理由は、

・全てのモノがリビング収納内に集まって使いにくい

 (モノをもう少し分散させて収納したい)

・リビングは子供仕様なので、ダイニングは大人空間にしたい

 (我が家はキッチンを挟んで、ダイニングとリビングが分かれている変な間取り)

・自分のモノをゆとりを持っておける空間が欲しい

 

結果、本当に買ってよかったと思います♪

2階に置きっぱなしになっていたネックレスやマニキュアを収納する場所が出来、

コスメや保育園バッグを収納することで朝の準備がスムーズになり良いことだらけ。

 

私はゆるミニマリストくらいかな〜と自分で思っていますが、最近モノを増やさない事に少しとらわれていた気がします(^^;)

 

暮らしで必要なモノは、無理せず取り入れる事も大切。←もちろん熟考した上で。

 

大型家具なので取り入れる事に慎重になりましたが、サイズ・デザインともに納得のいくモノにしたくて造作してもらいました。

 

因みに、2階に置きっぱなしになっていた小物、溢れつつあったリビング収納のモノを

移動させただけなので、中のモノ自体は増えていません♪

収納グッズも増やさず済みました♪

 

悩んだ分だけ、愛着を持てる家具を迎え入れることができて大満足。

季節の飾りを置いたり、子供の作品を飾ったり、楽しみが増えそうです。

 

 

 

 

 

 

 

玄関タイル掃除の愛用品!カインズのブラッシングスポンジが優秀

こんにちは。

整理収納コンサルタントの春名です。

 

保育園が5度目の休園中…仕方ないけど多い(小声)

 

さて、先日玄関タイルの掃除をしました。

最近使い出したブラシは、大流行中のカインズ商品!!

 

夫が無印のデッキブラシの柄を折ってしまい…たまにはという事で流行品を買ってみました♪笑

カインズの【玄関タイルの汚れを落とすブラッシングスポンジ伸縮柄】です!←タイトル長っ!

 

www.cainz.com

 

良かった点は洗剤なしの水のみで使えるところ(^^)

 

今までは希釈した重曹すら作るのが面倒で、なかなか玄関掃除をしなかったのですが、

このブラシのおかげで掃除にすぐ取り掛かれるようになりました♪♪

 

他には水捌けが良い点がお気に入り(^^)

こちらはスポンジタイプなので、一般的なブラシよりうまく水をかき出してくれます。

 

玄関タイルがいつまでもビチョビチョより、すぐ乾いてくれた方が嬉しいですよね。

買ってからわかったメリットでした☆

 

カインズのブラッシングスポンジ

唯一デメリットをあげるとすると、柄と本体の接続部分が固定されている点?かなと思いますが、掃除中にクルクル回ってしまうよりいいのかもしれません。

←ここはおそらく好みの問題

 

1度掃除したスポンジ部分、ほぼへたっておらずまだまだ使えそう♪

(替えのスポンジも売ってます)

一度使った後の使用感

 

掃除に対するハードルをかなり下げてくれたカインズの商品。

洗剤なしで手軽に使えるという点で、本当に買ってよかったと思います♪♪

 

これから梅雨突入で雨の日も増えるので、まめに掃除したいと思います♪

←本当かな…

 

 

 

 

 

ずっと欲しかったテネリータのパジャマ

こんにちは。

整理収納コンサルタントの春名です。

 

5年くらい前から【欲しいモノリスト】に入っていたテネリータのパジャマ。

 

お値段的になかなか手が出ず…お手頃な別の製品を使っていたのですが、パジャマの替え時が来たのでついに買ってみました(^^)

 

 

といっても今回はパジャマではなく、ルームウエアのカテゴリーに分類されるモノ。

天竺Wガーゼ ハーフ袖ワンピース(M)ネイビー

 

オンライン会員のみ購入できる特別価格の【アウトレット】製品だったため、

安く購入する事ができました(^^)

 

ルームウエアのカテゴリーですが、寝る際のパジャマとしても問題なし♪♪

それにキャンプへ行く際、人前に出ても違和感のないモノが欲しくてこちらに行きつきました。

(これならお風呂場とテントの行き来も恥ずかしくない!今まではザ・パジャマだったので)

 

・綿100パーセント

・柔らかくて着心地抜群

・両端にスリットが入っていて足捌きがいい

・半袖でも、袖が長めで腕まで覆ってくれる

・旅行やキャンプ時も着れる

・旅先でもそんなにかさばらない

 

まさに求めていたモノに出会えました♪♪

 

今まで、タイトなモノを買ってしまったり、化学繊維が合わずに着なくなってしまったり…妥協して失敗してきた過去。

今回は大満足なお買い物が出来ました。

 

自分のお財布との相談になりますが…ルームウェアでなくパジャマの括りで売っている

テネリータ製品もいつか欲しいな(^^)

 

www.tenerita.com

 

テネリータのおかげで睡眠の質が向上しそうです(^^)

 

トラベルポーチの中身とパッキング法

こんにちは。

整理収納コンサルタントの春名です。

 

夫のキャンプ熱が高まり、今年からキャンプに行くようになった我が家。

家にあるポーチやバッグを駆使してパッキングするものの、現地で何だか使いにくい…。

 

そこで【トラベルポーチ】を導入しました。

求めていたのは、充電器・クレンジングや洗顔・歯磨きなど細々したモノがまとめて入れられるポーチ。

地味にマスクやら充電器をどこに入れよう…とプチストレスだったので、全てまとめて入れられるポーチを探していました。

 

そこで選んだのがこちら。

MARKS&WEBのトラベルポーチです(^^)

 

www.marksandweb.com

 

メリットは

・軽い

・シンプル

・大きすぎない

・仕切り数が求めていた数くらい

 ←仕切りが多すぎるとどこに何を入れたかわからなくなるので、

  入れたいモノを分けるのにちょうどいいポケット数でした

 

求めていた条件を満たしていたので迷わずこれにしました。

MARKS&WEBのトラベルポーチ

浴場へ行く際に持っていく小銭やちょっとした貴重品もまとまります(^^)

別売りのナイロンメッシュケースLがトラベルポーチにちょうど収まる♪

しかもメッシュケースを中に入れる事で、トラベルポーチに張りが出て持ちやすい♪

 

 

ちなみに、パジャマや洋服はダイソーのメッシュケースに入れています。

ダイソーのメッシュケース

・パジャマ・下着・(シーンによっては靴下も)

・洋服・肌着・靴下

このように、使うシーンに応じてパッキング。

 

今までは何も考えず、下着・肌着・靴下を一緒のポーチに入れていたので、

浴場へ行く時などに下着とパジャマを別のポーチから取り出しストレス。

翌朝着替える時も、洋服と肌着&靴下が別のポーチでストレスでした…笑

(なぜそうしてたかは自分でも謎…管理していたのは自分…)

 

使うシーンごとのパッキング、そして中身が見えるメッシュポーチにした事で、

ストレスが格段に減りました♪

 

そして、お化粧品は布袋にガサッと入れてます♪

家ではバニティポーチを使ってますが流石に出先にはデカすぎる為。

化粧ポーチ

この他に、ショルダーバッグに貴重品を。

キャンプの時は防寒着なども増えますが、ベースはこんな感じです。

旅行グッズ一式

スッキリまとまり、事前準備・使っている時・荷解き、全ての時間でストレスがなくなりました。

これでキャンプや旅行が更に楽しめそうです(^^)

シンプルで可愛いキャン★ドゥの【あいうえお表】

 

こんにちは。

整理収納コンサルタントの春名です。

 

今日から夫がドイツ出張…パパ大好きな息子のメンタルが心配ですが、ワンオペ頑張りたいと思います(^^)

(GWも不在…家族で過ごす大型休みはあるのだろうか…)

 

さて、先日 キャン★ドゥでお買い物をしました。

2歳になったら買おうと決めていたアイウエオ表とアルファベット表。

 

最近お風呂に入りたがらなかった息子ですが、「あいうえおする?」と聞くと、

「あいうえおする!お風呂入ろう!やったー!」となんとも乗り気。

 

無印良品や最近SNSで見かけるFORNE(フォルネ)と迷ったのですが、値段を考えて今回は100円均一を選択。

優しい色にとても癒されます♪

 

素材を見た時にカビるかも?と思ったのですが、夫が使い終わる度にバーに引っ掛けて乾かしているのを見て、我が家では1回1回バーに引き上げる事にしました(^^)

最初はいちいち引き上げるなんて面倒!とも思ったのですが、やってみたら面倒さもなく、これならカビずに長く使えそうです。

 

最近、使っていないモノを減らした事で、モノへのこだわりが増した私ですが、

こだわり過ぎずメリハリをつけてお買い物する事ができました(^^)

 

こだわりたいけど、こだわりだしたらキリがない…。

これで十分という、理性を持ってモノと向き合いたいな〜なんて思う日々です。

 

最近、息子に「○○は英語でなんて言う?」と聞かれ、答えられない私。

Siriに頼ってしまうのですが、自分でも答えられるように勉強しようと思います…。

 

話は逸れましたが、シンプルで安く買えるキャン★ドゥの表、おすすめです。

日本地図や数字、カタカナ表など色々な種類があったので、適宜買い足したいと思います♪

 

無印良品グッズで叶ったお裁縫箱のミニマム化

こんにちは。

整理収納コンサルタントの春名です。

 

私の中でずっとやりたいと思いつつ、優先度の低かった【お裁縫箱のミニマム化】

 

思いがけず素敵な缶が手に入った事で実現しました♪♪

鎌倉にある鎌倉市農協連即売所(通称:レンバイ)に店舗を構える

LONG TRACK FOODSさんの缶です♪

 

LONG TRACK FOODSの缶

う〜ん、シンプルで可愛い♪♪

この缶を見た瞬間、これは無印良品ポリプロピレンデスク内整理トレー3が

入りそう!と思い立ち、入れてみたらなんとぴったり(^^)

 

ボビンケースや、針に糸を通す時に使うやつ(←)など沢山あったモノを減らし、

必要最低限のモノに落ち着きました♪♪

 

何より場所を取らないのがとても嬉しい♪♪

 

小学校の頃から使っていたパンダのお裁縫箱とのお別れが少し寂しい気も

しますが(^^;)

そしてマロンクリームのメジャーは巻き取りが出来ず壊れていたので一緒に

手放し。

 

とてもミニマムになって大満足!!

中身を整理する良い機会にもなりました(^^)

 

木の素敵なお裁縫箱に憧れつつ、使用頻度と値段を考えると手が出ず…。

しばらくはこのままでいきたいと思います(^^)

モノを減らして起きた6つの変化

こんにちは。

整理収納コンサルタントの春名です。

 

私は、今でこそ整理収納の仕事をしていますが、

長年【収納が得意で整理が苦手】でした。

つまり、モノの要不要を判断せずにモノをひたすらしまっていたのです。

 

ただ、使っていないモノへの罪悪感やモヤモヤを抱えたくなくて、

ここ数年でモノを見直し、ようやく最終段階に。

 

最終段階まできたところで、思考や暮らしに大きな変化があったので少しご紹介

したいと思います。

あくまでも私が感じた変化ですが(^^)

 

①自己肯定感が高まった

 モノがしまってある引き出しを見ては「は〜使っていないモノがこんなにある」

 と引き出しを閉じ、見てみぬふりをしていた過去。

 

 けど使っていないモノを1つだけ!5分だけ!という気持ちで向き合ったら、

 行動に移せた達成感からどんどんプラス思考になっていきました。

 物事を前向きに捉える思考が身についたのは自分でも驚き!!

 

②心と時間にゆとりができた

 空間にゆとりが生まれると、次第に心にも時間にもゆとりが生まれました。

 自分を見直す時間も増え、人と比べて落ち込んだりする事もなくなりました。

 「人と比べて落ち込む時間がもったいない」夫によく言われていた言葉ですが、

 まさにそうでした。

 

③家が好きになった

 昔は、家が落ち着かない→外出して散財→使いこなせずモノを溜めストレス増。

 こんなサイクルでした。

 

 今は「好きなモノと必要なモノ」がある家がとても好き。

 そして、外出時間までも連動して充実する不思議♪

 家も好きだし、外出も好き。以前よりメリハリがつきました。

 

④家族時間が増えた

 モノが減った事で家事も減り、子供と向き合う時間が格段に増えました。

 何より好影響があったのが子供の満足度。

 言動や表情からとても満足していて、子供と向き合う時間をきちんと確保することの

 大切さを感じました。

 

⑤モノを使い切るようになった

 モノを減らしたら、残った1つ1つを大切にするようになりました。

 また、買ったモノに責任をもつという感情が芽生え、使い切る心地よさを知ったら

 多くは必要ないな…こんな感情を抱くようになりました。

 

⑥すぐやる習慣が身についた

 モノが減ったら管理や作業が減り、何事にもすぐ取り掛かれるようになりました。

 溜め込んで後でやるより、すぐやった方が結果的にラクでした。

 ←頭では分かっていたけど行動に移せなかった…

 

 もちろん休憩してからなんて事もありますが♪

 自分を奮い立たせたい時は【明日やろうは馬鹿野郎】

 テレビドラマで知った言葉で自分を鼓舞しています。

 

モノと向き合う事で、思考や暮らしにも好影響がある。

これはモノと向き合わなかったら知り得なかった事です。

 

もちろん、ただ減らせばいいとは思っていませんが、

モノと向き合うのは本当に大切な過程だと感じました。

 

これからは、モノを取り入れるのを慎重に。

そして取り入れたモノを大切に沢山使う!

これが私の目標です♪♪